JOSフットサルin京都

日本海洋学会の非公式イベントとして、第12回JOSフットサル大会が開催されました。今年は前例のない2回開催で、加えて過去おそらく最多の35名が参加するという盛況でした。夜には四条の居酒屋に移動して参加者同士の交流を深めて、大いに盛り上がりました。こうしたスポーツを通じての交流は楽しいですし、研究船などで共同で観測することの多い海洋学の研究活動には、特にプラスの相乗効果をもたらす面が大きいと感じます。

インド国立海洋研究所・ゴア大学訪問

インドのゴア州パナジ市にあるNational Institute of Oceanography(NIO)には、かつて微生物分野出身の教授(Dr. Shanta Achuthankutty, https://www.nio.res.in/profile/563)や、客員教授として来られた教授(Dr. Ramaiah Nagappa, https://www.nio.res.in/profile/784/dr-ramaiah-n)がおられ、その後も木暮教授の時代にJSPSの研究員を受け入れるなどして、交流がありました。私もRamaiah先生の招待で2010年と2016年に訪問する機会がありました。また、白鳳丸では2018年にベンガル湾や南インド洋の航海を行い、来年2024年にも南インド洋での航海が予定されていますので、学生のインターンシップの引率で訪印する機会に、ゴアにも訪問して講演や微生物やプランクトンの研究者と共同研究の相談をしてきました。また、かつてポスドクをしていたFernandes博士が教員として働いているゴア大学School of Earth, Ocean and Atmosphere Sciencesも訪問して講演をしてきました。